kamen no challenge

漢検1級漢字「瑩」と、同音異義語「ちょうえい」

Posted: || Last Update:

1629385200

この記事は、漢検100日チャレンジ「100日で漢検一級何点あげられる?95点から再再挑戦!」の一環として書かれています。漢字はなるべく正確な情報の記載に努めていますが、勉強内容は「亀の子」の勉強過程を共有するものであり、個人の感想も含まれていますのでご留意ください。

勉強43日目です

こんにちは「亀の子」です。漢検1級合格を目指す100日チャレンジ、43日目です。通算では3回目のチャレンジ、勉強233日目になりました!

今日注目したのは漢検1級漢字「瑩」と、特集は同音異義語「ちょうえい」です。最後に「亀の子」の本日の勉強記録も少しだけご紹介します。では、「瑩」から見てみましょう!

本日の一字「瑩」

今日注目したのは漢検1級漢字「瑩」です。

    「瑩」の基本情報
  • 音読み…「エイ」
  • 訓読み…「あき・らか」「みが・く」

これまで、亀の子は、なんとなく「瑩」を覚えていました。理解していない漢字の筆頭です!今日はしっかりと調べて、お友達になりたいと思います。

「瑩」の成り立ちと意味

「瑩」の上部は光が取り巻くさまを表しています。「瑩」は、それを音符として、「玉」と合わせた漢字です。上部は「榮(栄)」や「螢(蛍)」と同じですね。

漢字の意味も見てみましょう。辞書によって掲載している意味や、意味の分け方が違うので、複数の辞書を見ると面白いです。

    「瑩」の意味
  1. ひかり。王の周囲に発散する光。輪郭を浮き出させる光
  2. あきらか
    1. 玉の光のあざやかなさま
    2. 鏡や光の輪郭がはっきりしているさま
    3. 物事のあきらかではっきりしているさま。心が清らかなさま
  3. 玉のようにうつくしい石

「瑩」のつく熟語

では、「瑩」の使い方を熟語で詳しく見てみましょう。

    「瑩」がつく熟語
  • 瑩貝(えいがい)…紙・絹などをみがいて光沢を出すのに用いる貝殻。金属や竹などの素材のものもいう
  • 瑩潤(えいじゅん)…1.つややかなさま。2.鈍い光沢があるさま
  • 瑩沢(えいたく)…つややかなさま。光沢があるさま
  • 瑩徹(えいてつ)…明らかで、すきとおっている
  • 瑩磨(えいま)…みがくこと
  • 瑩朗(えいろう)…あきらかなようす
  • 遠瑩(えんえい)…遠くから届くうつくしい輝き
  • 澄瑩(ちょうえい)…すきとおっていて明るいこと

また、「瑩」一文字で「みがき」と読むこともあります。「瑩(みがき)」は平安時代に流行した生地の加工方法で、糊をつけて「瑩貝(えいがい)」で磨き光沢を出した装束のことを言うそうです。

本日の特集「ちょうえい」

今日注目したのは同音異義語「ちようえい」です。

「ちょうえい」クイズ

早速ですが、クイズです。「ちょうえい」いくつ書けますか?意味から漢字を書いてみてください。解答は「答」を押してチェック!

    「ちょうえい」クイズ
  • 「ちょうえい」夕虚…
    朝盈
  • 盛り土をした墓。墳墓…
    冢塋
  • 一人ぼっちで寂しいさまのたとえ…
    弔影
  • すきとおっていて明るいこと…
    澄瑩
  • 冠の長いひも。転じて、身分の高い人…
    長纓

はい、先に習った「瑩」のつく熟語も出てきましたね!正解できましたか?

本日の勉強の成果

本日は体調がすぐれず、勉強していません!今回の100日チャレンジはぜひ毎日勉強したかったのですが…。「瑩」は調べたし、まずは及第点としておきます。体調を整えることにまずは専念します。

記事をシェアする

亀の子に連絡

ランキング参加中!ぽちっとしてね

FC2ブログランキング 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

広告